2013年06月03日
バスケ・クリニックに参加しました
土曜日(6/1)、午前中は4年ぶりにソフトボールを楽しみ、午後からは、
ハンナリーズアリーナで開催されたバスケ・クリニックに行ってきました。
私にとってハンナリーズアリーナは10年半ほど前、中学以来のバスケを
ここで再開した思い出深い「ホームアリーナ」です。
このクリニックは京都の地下鉄の駅に置いてある「ダッシュ!5月号」の
案内で知ったんですが、是非参加したいと思い応募しました。
短い時間でしたが期待に違わずとても楽しい時を過ごせました。
ドリブルでディフェンスをやっつける1on1(クロスオーバー、レッグスルー、
ビハインドザバック・・・)の練習では、選手がアドバイスは勿論、ダミーディ
フェンスをしてくれたり、「いいですね」とお褒めの声を頂けました。
選手4人と参加者を4チーム(1チーム8~9人くらい)に分けて5対4のゲーム
をするというサプライズがありました。そこで、2Pを1本決められました。
ノックアウトシューティングゲームでは、チーム毎の予選を通過し、決勝では
8人中ベスト5?(確かアウトになった時点で4人が残っていたような?)に入
れました。
いって分ったんですが、このアリーナ大規模改修工事のため、今日(6/3)から
平成26年3月末まで休館とのことでした。
改修前にこのようなイベントに参加でき、とても良かったです。
クリニックレポート
http://hannaryz.jp/information/info.aspx?nid=2587
ハンナリーズアリーナで開催されたバスケ・クリニックに行ってきました。
私にとってハンナリーズアリーナは10年半ほど前、中学以来のバスケを
ここで再開した思い出深い「ホームアリーナ」です。
このクリニックは京都の地下鉄の駅に置いてある「ダッシュ!5月号」の
案内で知ったんですが、是非参加したいと思い応募しました。
短い時間でしたが期待に違わずとても楽しい時を過ごせました。
ドリブルでディフェンスをやっつける1on1(クロスオーバー、レッグスルー、
ビハインドザバック・・・)の練習では、選手がアドバイスは勿論、ダミーディ
フェンスをしてくれたり、「いいですね」とお褒めの声を頂けました。
選手4人と参加者を4チーム(1チーム8~9人くらい)に分けて5対4のゲーム
をするというサプライズがありました。そこで、2Pを1本決められました。
ノックアウトシューティングゲームでは、チーム毎の予選を通過し、決勝では
8人中ベスト5?(確かアウトになった時点で4人が残っていたような?)に入
れました。
いって分ったんですが、このアリーナ大規模改修工事のため、今日(6/3)から
平成26年3月末まで休館とのことでした。
改修前にこのようなイベントに参加でき、とても良かったです。
クリニックレポート
http://hannaryz.jp/information/info.aspx?nid=2587
Posted by kjm at 21:33│Comments(0)