2015年01月07日
和歌山トライアンズが活動停止
経営難のため、今日からチームとしての活動を停止すると
の残念な発表がありました。
追記
1月14日、和歌山県民や企業などからの資金が集まり、一転して今シーズン存続との発表がありました。
追記2
1月29日、ノーリツアリーナ和歌山で、ふれあいバスケに参加しました。石橋HCも寺下選手も私のことを覚えてくれていました。
内容は石橋HCのクリニックがメインでした。
選手とハーフコートの3on3をしたのですが、我がチームは2ゴールを先取し勝ちました。私は、フローターシュート(オーバーハンド系ハイループレイアップシュート)を1本決めました。
※ボールミート⇒ゆっくりとドリブルイン⇒ハイポでストップ⇒フローターシュート
大人と子どもがバスケするとき、大人は手加減して、子どもは目一杯やる。
そして、子どもがゴールを決める。この感じです。
いい思い出になりました。
の残念な発表がありました。
追記
1月14日、和歌山県民や企業などからの資金が集まり、一転して今シーズン存続との発表がありました。
追記2
1月29日、ノーリツアリーナ和歌山で、ふれあいバスケに参加しました。石橋HCも寺下選手も私のことを覚えてくれていました。
内容は石橋HCのクリニックがメインでした。
選手とハーフコートの3on3をしたのですが、我がチームは2ゴールを先取し勝ちました。私は、フローターシュート(オーバーハンド系ハイループレイアップシュート)を1本決めました。
※ボールミート⇒ゆっくりとドリブルイン⇒ハイポでストップ⇒フローターシュート
大人と子どもがバスケするとき、大人は手加減して、子どもは目一杯やる。
そして、子どもがゴールを決める。この感じです。
いい思い出になりました。
Posted by kjm at 22:58│Comments(0)